• (初回体験)ぼでぃドックお申込

エネルギー消費量と摂取量のバランス

福岡市南区のパーソナルトレーニングスペース

Personal Body Management

提携パーソナルトレーナー兼管理栄養士の吉村俊亮です。

前回のエネルギーの記事では、エネルギーの収支バランスにおける身体組成について書きました。

こちら⇒エネルギー摂取量と消費量のバランス

今回は前回の内容を少し詳しく書いていきますね。

どのようなエネルギー摂取量と消費量のバランスがどのように身体組成に影響するのか。

①エネルギー消費量が多く、エネルギー摂取量も多い このような人は、筋肉量が多く、体脂肪量が少ない傾向にあります。

②エネルギー消費量が多く、エネルギー摂取量が少ない このような人は、筋肉量が少なく、体脂肪量も少ない傾向にあります。

少し詳しく説明します。

①は高いレベルでエネルギーの摂取と消費が行われており、理想的と言えます。 肉体労働やスポーツにおいて活動量が増えれば、エネルギー消費量も増えます。 一方では、筋肉、骨、血液などの破壊も進みますが、合理的な食事が摂取されてさえいれば身体づくりととにより良い生活を送ることが出来ます。

②は消費に対して食事の摂取が少ないために、身体組織が分解されやすい状態にあります。  体脂肪は少ないが、筋肉量も少ない傾向にあります。 日常的にランニングなどの有酸素運動を行っている方に多いのではないでしょうか。エネルギー不足が長期的に続くと、体脂肪や筋肉量の減少以外にも、骨密度や血液の比重の低下の原因になるので気を付けてくださいね。

次回は③と④について書いていこうと思います。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
Personal Body Management
https://www.pbm555.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:福岡県福岡市柳河内1丁目2-12 第一浮羽201
TEL:092-555-8429
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇