• (初回体験)ぼでぃドックお申込

「ロコチェック」からの介護予防、改善⑦ 【ロコモティブシンドローム情報】

福岡市南区のパーソナルトレーニングスペース

Personal Body Management

提携トレーナー安部です(^◇^)

 

91b2b753f611a74733603ef5dc3b46f0

 

【ロコモティブシンドローム情報】「ロコチェック」からの介護予防、改善⑦

今回も「ロコチェック」からロコモ予防を紹介していきます。

 

「ロコチェック」 日本整形外科学会公認の7つの項目からなる※ロコモ度を確認するものです。

今回はロコチェック」4)横断歩道を青信号で渡りきれない該当した方へ筋肉をより動かすことでの改善法を紹介していきます。


1306-i04

 

横断歩道を歩くとき、下半身で使われる関節は股関節、膝関節、足関節の3つです。

中でも力強く動いてほしい股関節が運動不足などで動きづらくなると 4)横断歩道を青信号で渡りきれないなどの状態におちいることがあります。

 

今回は運動で股関節周辺の筋肉の動きを回復させる方法を紹介しいきます。

 

すり足

3590da1c83675967378a398890b80df0-300x169

1、両膝を立て、仰向けで寝ます

2、お腹を凹ませたまま、やや反り腰になります

3、片足を伸ばし、反対の脚は曲げる

 

 

5e69c708ec006106662e2aa0138639ff-225x300

 

4、3を交互に繰り返す

 

 

3939d6b1682ead238e7398882e974a1c-225x300

 

Point、腰が丸くならない範囲で足の曲げ伸ばしを繰り返します

靴下を履いてフローリング上でするとやりやすいです♪

 

この運動をすることで運動不足などでコリ固まった股関節周辺にある筋肉の動きを回復させます。

 

次回はロコチェック」 5)15分くらい続けて歩けない 該当した方への改善法を紹介していきます。

お楽しみに(^◇^)

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!(^^)!

 

※「ロコモティブシンドローム」通称「ロコモ」和訳すると「運動器症候群」。筋肉や関節、骨などの運動器の衰えによって、立ったり階段を上がったりといった日常動作がスムーズに出来なくなり、“要介護”のリスクが高まる状態のことをいいます。

 

~~~~~身体の悲鳴が聞こえたあなたへ~~~~~

以前NHKに出演した際の映像がこちら

 

sidebar_04

~~人生が変わるPBMスタッフによる訪問サポート~~


sidebar_05

 

~~~~PBM Premium Members制開始~~~~

 

PBMmembers2

 

~~~~PBMS ぼでぃドック受付中~~~~

 

Fotor_142096228139745-300x230

 

mail