• (初回体験)ぼでぃドックお申込

チームのスポーツ栄養マネジメントをする上で大切なこと

科学的根拠に基づいたトレーニング&栄養指導を受けるなら

全スタッフが国際ライセンスを保持したPBMへ!!

 

mail-300x40

 

福岡市南区長丘のパーソナルトレーニングスタジオ

Personal Body Management株式会社

トレーナー兼管理栄養士の吉村俊亮です(^^)

 

youtube

※現在の施設とは異なります

 

昨日、一昨日とセミナーに関しての内容は書かなかったので、セミナーの内容も少し踏まえて書いていきたいと思います(^^)/

土日のセミナーはスポーツ栄養に関する内容のものでした(^^)

 

その2日間のセミナーの中で一番大切だなと感じたことがマネジメント能力についてでした。

 

今回は復習も兼ねて書いていきたいと思います。

 

チームのスポーツ栄養マネジメントをしていく

 

チームをマネジメントしていくとはどうゆうことでしょうか?

チームに対して単発でセミナーをすることがマネジメントするということでしょうか??

単純に考えてそれは違うということはお分かりかと思います。

 

では、マネジメントしていくとはどういうことでしょうか??

 

栄養マネジメントでよく見かける図は下記のようなものです。

 

eiyou_03

しかし、実はこういった図の流れはチームというよりは、個人に対してのマネジメントを強く表しています。

 

これに足りないのは最初の段階でのチーム全体に対するスクリーニングとアセスメントです。

 

【木を見て、森を見ず】ではなく、【森を見て、木を見る】ということです。

 

全体を把握して、個人のスクリーニングからアセスメント、そして目標の設定から実施計画、実施(計画の修正をいち早くかけられるようにチェックとアセスメントは随時行う)、モニタリング、評価を行っていきます。

もちろん、この時の評価はあくまでも個人の評価です。

この流れをチームの選手たちに行い、その上で全体の評価を行い、人・物・金の動きはどうであったのか、マネジメント計画にクレーム等含め不備はなかったか、うまくいかなかったのは何が原因だったのか、うまくいったのは何が原因なのかを評価し、次回からのサポートをより良く出来るように改善すべき点、良かった点を把握していきます。

 

ここまでして、チームのスポーツ栄養マネジメントになります。

 

どの分野のマネジメントも同じかと思いますが、スクリーニングからアセスメントによって出された目標設定が実施計画と繋がっていなければ、そのあとの実施がいくら良くても目標は達成されません。

マネジメントのカギは最初の段階で『何をスクリーニングしてアセスメントしていくのか』という初期の計画です。

 

今回のスポーツ栄養のセミナーでは、改めてマネジメントの重要性に気付きました。

今後の活動に活かしていきたいと思います。

 

たまには、まじめなブログもと思い書いていましたが、ちょっとコアな内容になってしまい申し訳ありませんm(__)m

 

 

~あなたの身体を見透かす Peek a body~

ピーク新ロゴ

 

~管理栄養士によるスポーツ栄養指導~

image1

 

~24時間ご予約フォーム~

PBM_banner1_out

 

~PBMのFace Bookページはこちらから~

Facebookアイコン吉村

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
Personal Body Management
https://www.pbm555.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:福岡県福岡市南区長丘1丁目17-15
TEL/FAX:092-555-8429
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇