• (初回体験)ぼでぃドックお申込

首、肩周りを痛めないために②

科学的根拠に基づいたロコモティブシンドローム予防改善を受けるなら全スタッフが国際ライセンスを保持したPBMへ

 

科学的根拠に基づいた健康情報とスタッフの日常を投稿しています♪

https://www.facebook.com/PersonalBodyManagement

皆様、こんにちはPBMパーソナルトレーナーの安部 光祐です(^◇^)

 

【首、肩周りを痛めないために②】

私生活の中で首、肩周りに痛み、違和感を感じる方は多々おられます。

前回に続いて(➡首、肩周りを痛めないために①

今回も《首、肩周りを痛めないために》予防エクササイズを紹介していきます!

 

①胸鎖乳突筋のストレッチ

1、背筋を伸ばした状態で顎の下に手を添えて、鼻先よりも顎を少し前に出します

2、伸ばしたい方向と反対側に首を横へ倒します

3、2の位置のまま首を左右へ少し捻ります

POINT、背筋を伸ばし首の付け根と顎の距離を離したまま行います

左右5回1セット

 

②頭板状筋ストレッチ

⒈ 背筋を伸ばしたまま顎を引きます

2.痛くない範囲で頭部を軽く左右へ回します

POINT、背筋を伸ばしたまま、リズミカルに頭を振っていきます

IMG_20170606_115025 IMG_20170606_115022

左右5回1セット

 

③首回旋ストレッチ

⒈ 背筋を伸ばします

⒉ 片方の手で、反対側の鎖骨の上を押さえます

首回旋ストレッチ(鎖骨リンパ)①

⒊ 鎖骨を押さえた側の反対に首を回します

POINT、背筋を伸ばしたまま行いましょう

首回旋ストレッチ(鎖骨リンパ)② 首回旋ストレッチ③

左右5回1セット

 

『椅子に座る、または立っている時に頭や肩が首の付け根よりも前にあるように感じる方』

姿勢の崩れから頭部や肩が基準よりも前に出てしまい頭部を支える前後に位置する筋肉の伸び縮みが発生し筋肉が硬くなっていることが考えられます。

appaku_img_01ネットより画像引用

そうなると首、肩周りの筋肉だけでなく神経、血流の阻害、負担がかかり首、肩周りを痛める要因になりかねません。

特に鎖骨上部の首、肩周りは神経や筋肉が密集しているため、頭痛などの症状にも影響を起こす可能性もあります!

06825890f269d427a640d238fa70d94e-245x300ネットより画像引用

①のストレッチで首の前側

②のストレッチで後頭部から首筋にかけての後面

③のストレッチで首筋から鎖骨上部 にかけての筋肉を整えていきます!

 

今回は首肩周り前後の筋肉を整える方法を紹介しました!生活習慣に取り入れてみてはいかがでしょうか(^^)!

※前回紹介した首肩周り左右の差を整えるエクササイズ(首、肩周りを痛めないために①)を今回の分と合わせておこなうと効果的です(^O^)

 

次回も同じテーマでご案内していきます!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!(^^)!

 

~PBMでは姿勢でお悩みの方へ 自分に合った調整、運動法をご案内しております~

姿勢が変われば人生が変わる( ・`д・´)!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

運動施設では日本初となる次世代型姿勢評価システムを導入しています。

2017年 姿勢?チェックからはじめてみませんか?

~Peek a body あなたの身体を見透かす~

Peek a body

 

~ご自宅でもオフィスでも~

sidebar_055

~24時間ご予約受付~

PBM_banner1_out

mail

科学的根拠に基づいた健康情報を投稿しています♪

https://www.facebook.com/PersonalBodyManagement

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
Personal Body Management
https://www.pbm555.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:福岡県福岡市南区長丘1丁目17-15
TEL/FAX:092-555-8429
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇