• (初回体験)ぼでぃドックお申込

健康長寿社会における運動指導者の使命 ⑮

福岡市南区のパーソナルトレーニングスペース
Personal Body Management
提携トレーナー兼管理栄養士の吉村俊亮です(^^)
このシリーズでは、僕が保有しているパーソナルトレーナーの資格であるNSCAジャパンの顧問をされている寛仁親王妃信子殿下『第2回NSCAジャパン・日本健康運動指導士会 合同学術大会』でのスピーチをご紹介していきます。

シリーズひとつひとつが長文になりますが、貴重なお話なのでよろしければご一読ください。

 

今回が最後になります。

お付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

以下 Strength & Conditioning Journal(vol21,number5,june2014)から引用

 

健康的に歳を重ねるために

~健康長寿社会における運動指導者の使命~

 

私は手術よりもトレーニングを選びました

 

私の変化に一番驚かれたのは整形外科の主治医でした。整形の先生とお会いするのは5年ぶりだったので、「いったいどうなさったのですか!?」とびっくりなさいました。私は、「先生が最初におっしゃった『切るか、トレーニングするしかありませんね』ということでしたので、私はトレーニングをとりました」と胸を張ってお答え致しました。

「骨が治っているわけではありませんが、筋肉がこれだけ支えてくれているので足と手のしびれはないでしょう。医学は日進月歩で、今日手術するより来年のほうがよいし、来年より20年後のほうがもっと医学が進んでいるから」「20年後には日帰りで手術できるかもしれないから、妃殿下、20年後まで頑張って。運動は継続して」と。

これほど健康状態が改善されると思われていませんでしたし、これだけの筋肉がつくとも思われていなかったのです。ですから、「いい出会いをなさいましたね。僕たちはどうしても現場監督なので、その現場でしかできませんが、フォローアップしてくれたトレーナーの方や、関わってくれた多くの方に医師として感謝します」と。「僕はメスで切りたかったので、それはちょっと残念だけど・・・」といたずらっぽく笑われました。

医学は日進月歩ですから進行性の病等や部位によって当然違いますが、術式の場合決断は、先延ばしするのがよい場合があるのかもしれません。トレーニングや運動も同様です。かつて私がもっていた運動のイメージと、私が59歳にしてイメージする運動ではこれだけ違います。

後で先生方がお話になると思いますが、運動についてもそれだけ解明されていって、進歩しています。私たちも学びますが、解明されて進んでいきますので、「これでいい。この資格をとったらこれでいい」ということはありません。皆様は当然そう思ってはいらっしゃらないでしょうが、思っていたとしたら指導の向上が止まってしまいます。

はこうなっている」ということを教えてくれます。やはりトレーニングも医学と同じで、身体は神秘で、まだ解明されていないことが沢山あることを実感しています。

皆様は資格をお持ちですが、スキルを上げることも忘れずに、又、その方々の立場、性格、体質、筋力などをそれぞれご理解に努めて上げて下さい。その上で、皆様が受け持っていらっしゃる現場が、敷居が高くならないようになさってみてはいかがでしょうか。

扉を開けて、「よくいらっしゃいました」という気持ちで出迎えて頂けたら幸いです。また、その扉も決して堅いものではなく、多くの知らない方たちが扉を開けて、「ここに来たら何かいいことがあるかもしれないな」と感じ、「ロコモティブシンドロームにならないように身体を動かすことが大事なんだ」と気づいていただけると私は思っております。

運動音痴の私でしたが、バランスがわりと良いほうなので、トレーニングをしないで、ついていけてしまった、突き詰めないで過ごした過去があります。ただ、トレーニングを、リハをやり始めてから、「私はここを突き詰められる。30代の人にも負けないかな?」という自信をつけてくれたように思います。

私は、マッチョな身体とかを求めているわけではありません。むしろ健康になるための運動を始めましたが、その扉を開けるまでに、本当に何年もの時間を無駄にしてしまいました。

現場に訪ねてこられる方、運動に参加される方がいらっしゃるでしょう。指導する立場になる方は、ハードルを高くするのではなく、参加者にもっと続けたいと思ってもらえるようハートをもって勤めて下さいませ。玉手箱から、宝物見つけた、もっと違うところにあるのではないか・・・というような。ワクワク感を!

一度に全部伝えず、少しずつです。花火を上げるなら、尺玉でなく小さい線香花火から。それが積み重なってきれいな打ち上げ花火になって、「ああ、この人がこんなに健康になってよかった!」と思えるような、真撃な指導をして頂けたらと思います。

 

あっという間の1時間がたってしまいました。本職の先生方と違いますので脱線もいろいろいたしましたし、耳障りなこと、繰り返しなどが多々あってご迷惑おかけしたと思いますが、お許しください。私は皆様方に大いに期待しております。健康な日本人を増やしていただきたいということをお願いして、今日のご挨拶に代えさせていただきます。

ご清聴ありがとうございました。

 

Strength & Conditioning Journal(vol21,number5,june2014)から引用

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
Personal Body Management
https://www.pbm555.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:福岡県福岡市柳河内1丁目2-12 第一浮羽201
TEL:092-555-8429
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇