• (初回体験)ぼでぃドックお申込

健康長寿社会における運動指導者の使命 ⑪

福岡市南区のパーソナルトレーニングスペース
Personal Body Management
提携トレーナー兼管理栄養士の吉村俊亮です(^^)

 

 

今日の和田毅投手の結果は残念でしたが、内容的には悪くなかったので次に期待したいですね(^^♪

 

 

このシリーズでは、僕が保有しているパーソナルトレーナーの資格であるNSCAジャパンの顧問をされている寛仁親王妃信子殿下『第2回NSCAジャパン・日本健康運動指導士会 合同学術大会』でのスピーチをご紹介していきます。

シリーズひとつひとつが長文になりますが、貴重なお話なのでよろしければご一読ください。

このシリーズは⑮まで更新予定です。

 

 

以下 Strength & Conditioning Journal(vol21,number5,june2014)から引用

 

 

健康的に歳を重ねるために

~健康長寿社会における運動指導者の使命~

 

運動指導者がその役割を担うために

 

 

高齢社会になってまいりますので、どうしてもお年寄りのための運動、何々のための運動というふうに特定されてしまいがちですが、私たち「NPO法人女性の健康とメノポーズ協会」の電話相談でも、自分はこれ以上無理、体力がつかないと決めつけている方が多くいらっしゃいます。どうやって運動指導者に出会ったらいいのか、どうやってジムの扉を開けたらいいのかといったお悩みを抱えていらっしゃる女性たちの相談も寄せられてまいります。

NSCAジャパンの顧問をお引き受けするときのご挨拶に、「皆様は必要とされています」とお書き致しました。実際、私自身も、もし今のトレーナーに出会わなかったら、おそらく車椅子生活だったと思います。その最悪な状況に太陽の光を当ててくださったのは皆様なのです。

まだ太陽の光を見ていない方々は数多くおいでです。どの様なきっかけで運動をされたい方に皆様方の存在をオープンにされていくのか、どの様に広がっていくのかというのはいろいろ手立てを考えなければいけませんが、運動という言葉だけでもハードだと思っている方がいまだに多いのも現実です。コアだとかインナーマッスル等という言葉や話が出てくると、ちょっと難しすぎてわからないという方も多いのが現状です。

先程、配布資料を拝見させていただきました。健康運動指導士の方々が紹介されているメニューにも、歩くことや家事でどれだけ運動できるかということが紐解いてありました。インターネット世代より上の方がロコモティブシンドロームやメタボリックシンドロームにならない為に健康に歳を重ねる為の運動を必要としているので、「インターネットで調べたら私たちのことがわかるわよ」というのもクライアントには難しいハードルだと思われる方がおありですし、何か違う形で、「誰にでもできることです。運動が必要なのです」という啓蒙活動ももちろん必要だと思いますので、健康日本を目指すために皆様のお役に立ちたく思っております。

 

Strength & Conditioning Journal(vol21,number5,june2014)から引用

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
Personal Body Management
https://www.pbm555.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:福岡県福岡市柳河内1丁目2-12 第一浮羽201
TEL:092-555-8429
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇