科学的根拠に基づいたロコモティブシンドローム予防改善を受けるなら全スタッフが国際ライセンスを保持したPBMへ
科学的根拠に基づいた健康情報とスタッフの日常を投稿しています♪
皆様、こんにちはPBMパーソナルトレーナーの安部 光祐です(^◇^)
【立ち上がりが困難な方へ①ロコモ25予防改善編】
日本整形外科学会公認の【ロコモ25】25の質問に答えて※ロコモ度を確認するものがあります。
ロコモ25
ネットより画像引用(クリックで見れます)
※「ロコモティブシンドローム」通称「ロコモ」、和訳すると「運動器症候群」。筋肉や関節、骨などの運動器の衰えによって、立ったり階段を上がったりといった日常動作がスムーズに出来なくなり、“要介護”のリスクが高まる状態のことをいいます。
今回は【ロコモ25】内にある「腰掛けから立ち上がるのはどの程度困難ですか?」の質問に対して『困難』と答えた方へ
無理なく立ち上がるための身体改善エクササイズを紹介していきます(^^)/
足裏リリース 足裏アーチ回復♪
1、足裏にボール(テニスボールなど)又は段差(階段など)を当てます
2、ボール又は段差にやや体重をかけながら、前後に動かします
Point、足の指を握ったり、開いたりしながら行いましょう
左右90秒間1セット
ふくらはぎのストレッチ 足首の柔軟性向上!
1、両手を壁について、脚を腰幅にして前後に開きます
2、つま先が正面に向いていることを確認します
3、後ろの踵が地面から離れないように、背筋を伸ばして状態を前に倒します
1~3を繰り返す
左右5回×1セット
ふくらはぎストレッチドリル 足裏アーチ回復、柔軟性向上!
1、両手を壁について、脚を腰幅にして前後に開きます
2、つま先が、正面、おへそが正面を向いていることを確認します
3、後ろ足のつま先が地面から離れないようにして、後ろ足、踵の上げ下げを繰り返します
Point、2の際、後ろ脚の膝は伸ばした状態を保ちます
2を繰り返す
左右5回×2セット
無理のない椅子からの立ち上がるポイントになるのが2つ!
1、踵の位置を膝下よりも奥にもってくる⇒足首周りの柔軟性
2、上体を脚の付け根から前に倒して、脛と平行に保つ⇒股関節の可動性、体幹を保つ
足裏のアーチが崩れてしまうと
足首の土台が崩れるため足首がうまく動かなくなり柔軟性が不足してしまいます!
・足首の柔軟性が不足➡踵の位置を膝下よりも奥にもってくることができない
・足裏の硬さから感覚が鈍くなり➡足裏で体重を支える感覚が得られない
ことから下半身から上体を支えられず立ち上がり動作が困難になるだけでなく、転倒の恐れもでてきます。
今回紹介したエクササイズで足裏のアーチを回復させ、足首の柔軟性を高めることで立ち上がり動作が楽になる身体づくりを習慣づけてみてはいかがでしょうか?(^^)
次回以降は・股関節の可動性、体幹を保つことからの無理なく立ち上がるための身体改善エクササイズを紹介していきます(^◇^)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!(^^)!
下記のブログも合わせて行うと効果的です!
~~過去ログ【無理のない椅子からの立ち上がり方シリーズ】クリックで見れます~~
~~~~~身体の悲鳴が聞こえたあなたへ~~~~~
~PBMでは姿勢でお悩みの方へ 自分に合った調整、運動法をご案内しております~
姿勢が変われば人生が変わる( ・`д・´)!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
運動施設では日本初となる次世代型姿勢評価システムを導入しています。
2017年 姿勢?チェックからはじめてみませんか?
~Peek a body あなたの身体を見透かす~
~ご自宅でもオフィスでも~
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
Personal Body Management
https://www.pbm555.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:福岡県福岡市南区長丘1丁目17-15
TEL/FAX:092-555-8429
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇