• (初回体験)ぼでぃドックお申込

体幹⑥

 

 

科学的根拠に基づいたトレーニング&栄養指導を受けるなら

全スタッフが国際ライセンスを保持したPBMへ!!

mail-300x40

福岡市南区長丘のパーソナルトレーニングスタジオ

Personal Body Management株式会社

パーソナルトレーナーの原慈英です!

 

皆さんこんにちは!

 

今回のブログは体幹の機能についてご説明いたします。

 

体幹の機能の中に内臓を引き上げ姿勢を整える

といった機能があります。

 

体幹の中で、輪郭が骨に囲まれていない部位は腹まわりです。

2

骨という枠がない分、すっきりへこにもすれば

ぽっこりと丸くもなります。

 

もちろん、内臓脂肪や皮下脂肪が増えれば腹は出っ張ります。

 

するとどうなるでしょう?

 

お腹が前にせり出すことで骨盤は前に傾き、内臓は下へと集まります。

逆に骨盤が後ろに傾いても内臓が垂れ下がり、腹が出ます

477acee10bf17b5b95256fbb72c3b9bb6a8f89f2_53_2_9_2

なおかつ、垂れ下った内臓を受け止める格好になるので、無意識にガニ股になります。

 

そこで気合いを入れて、腹筋にふんっと力をみると

腹の前面が引っ込み、前から押されることで腹腔内の圧力は上がります。

 

これが体幹中心部の腹筋群の機能にひとつです。

 

お腹まわりが出ている人ほど腹圧(腹腔内の圧力)を上げたときの腹の締まりが分かりやすいです。

しかし、そうでない人でも腹圧は上げることができます。

 

腹式呼吸で息を吸い込むと横隔膜が下がり、内臓が押されて腹が前に出ます。

thumbnail_fukushikikokyu2

この状態で 腹筋に力を入れれば腹圧は上がります。

 

日頃から腹圧を上げておく習慣をつけておくと、内臓は引きあがり

骨盤は本来の位置にリセットされて背骨のS字カーブも整い、姿勢は自然と美しくなります。

 

次回は体幹の機能を高めることで肩コリ・腰痛の改善につながることについてご説明いたします。
最後までお読みいただきありがとうございます!!

~24時間ご予約フォーム~

PBM_banner1_out

~管理栄養士によるスポーツ栄養指導~

image1

~ご自宅でもオフィスでも出張パーソナル~

sidebar_055

~PBMSぼでぃドック~

IMG_4673

~Peek a Body~

ピーク新ロゴ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
Personal Body Management
https://www.pbm555.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:福岡県福岡市南区長丘1丁目17-15
TEL/FAX:092-555-8429
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇