• (初回体験)ぼでぃドックお申込

猫背の原因と3種類の猫背

みなさん猫背って3種類あるって知ってました???

 

mail-300x40

こんにちは(^^)

福岡市南区のパーソナルトレーニングスタジオ

パーソナルトレーナー森澤です

pbm楽Lifeアイコン

悪い姿勢の代表例としてよく挙げられる猫背。

 

よく挙げられるということはそれぐらい猫背で悩んでる人が多いということでしょう。

 

なぜ人は猫背のような姿勢になってしまうのでしょうか?

 

みなさん行動するとき多いのはどっち?

 

【前進する】or【後退する】

 

【前にかがむ】or【後ろに反らす】

 

【手を前に出す】or【後ろに手を伸ばす】

 

おそらくみなさん『前者』ではないでしょうか?

 

このように必然的に猫背になるような生活になってるんです。

 

もし生活が

 

後ろ向きで歩いて、後ろに反らしながら仕事をして、物をとるときは必ず背中を向けながらとってたりなんかしてたら猫背なんか言葉、姿勢はなかったかもしれません(笑)

 

ここまでは僕の考えであってデータなどには出ていませんが、ある一説には日本人は『農耕民族』だからという説がありますね。

 

農耕民族とは生活の主体が稲作など農業活動により形成されている民族を指します(Wikipediaより)

 

これに対比されるのが狩猟民族です。

 

狩猟民族とは野生の動植物を捕らえてそれを生活の基盤とする民族です(Wikipediaより)

(ちなみに欧米に多いみたい)

 

なぜ私たちは猫背になりやすいかというと私たちのご先祖様が一生懸命稲作などをせっせとして、それだったら農業がしやすいように筋肉とか骨を形成したほうがいいよね、という感じで遺伝的に猫背になりやすいようになってるんだとか。面白い説です。

 

とはいえ、猫背は体に悪影響であることは間違いないので改善しないといけません。

 

特に現代社会人は私も含めひどい猫背になっている人、その傾向にある人がほとんどです。

 

今の社会は面白い書籍、便利なパソコン、いつでもどこでもスマートフォンなど生活を便利にする一方、猫背要因を増やすものが多くなりました。

 

いまやそのような猫背を『スマホ猫背』なんて呼ぶ社会に。。。ついでに改善方法もご紹介→前ブログ

 

前置きが大変長くなってしまいましたが、猫背には大きく3つの種類があり、3つの猫背になる原因がかくれています!

 

①骨盤猫背(これは非常に多い!)

kotuban

骨盤猫背とは骨盤の歪みにより猫背になってしまいます。

 

骨盤と背骨はつながっており、骨盤が後傾というこのような形になってしまうと背骨もそれにつられ変形してしまうのです。

 

その骨盤を後傾の方向に向かわせるのは何かというと『太もも裏(ハムストリングス)』の筋肉が硬くなって後傾してしまうのが1つの原因となっています。

 

このような猫背になっている方はこのストレッチ、運動を行うと解消されることがあります。

 

 

太もも裏(ハムストリングス)のストレッチ

 

①背筋を伸ばし片膝を伸ばしつま先を天井に向けます

ハムストレッチ 背景無し

 

②背中が丸くならないように体を折ります

ハムストレッチ終わり 背景無し

 

②首猫背

kubi

この猫背の特徴は首、頭部が突出して前方に出ている猫背です。

 

頭部はだいたい成人ですと約5キロあるといわれています。

 

肩よりも前に頭部がある状態なので肩にかかる負担が大きくなり、肩こりや頭痛などの症状を引き起こしやすい特徴もあります。

 

首の前側の筋肉(胸鎖乳突筋)の力が大きく働き、首の後ろ側の筋肉(深部頸部屈筋群)の働きが弱まってそのアンバランスが1つの原因となっています。

 

このような猫背になっている方はこのトレーニング、運動を行うと解消されることがあります。

 

 

ヘッドプレスエクササイズ

 

①仰向けになり、後頭部の下にうすい枕などをおきます

heddopuresu

②あごを軽く引いて後頭部で地面を押しつけます

heddopuresuoo

③背骨猫背

sebone

この猫背はよく巷でいわれるような猫背であり、背骨(胸椎)が硬くなる、動きづらくなることに引き起こしてしまいます。

 

背骨は下から腰椎、胸椎、頚椎と分類されます。

 

キーとなるのは『胸椎』で、この部分は本来安定するよりも可動性、つまり動いてほしい部分なんです。

 

この『胸椎』が動かなくなるとその上下の背骨、つまり腰椎や頚椎が代わりに動かねば!と頑張りすぎて許容範囲を超えてしまい、腰痛や首コリなどを引き起こしてしまいます。

 

このような猫背にならないためには『胸椎』のトレーニング、運動が必要となります。

 

胸反らしエクササイズ

①手の甲を合わせるようにして背中を丸くします

 

mune

②手のひらを返しながら胸を反らします

munee

猫背について簡単に書かせてもらったつもりが結構長くなってしまいましたね。すみません(笑)

 

大きく3種類の猫背をご紹介させていただきましたが、ほとんどの人が複合的な要因が合わさり猫背になっていることがほとんどです。

 

できれば今日紹介した3つのエクササイズを毎日行うことをお勧めします。

 

猫背が解消されるといつのまにか肩こりや首コリ、腰痛、ましてやウエストが細くなったり、姿勢美人になったりといいこと尽くしです!

 

この機会に猫背を解消してみませんか?

 

ではでは、また来週お会いしましょう(^^)

 

猫背を気を付けよう動画はこちら

 

 

PBM専用動画配信してます!!お見逃しなく!

aikon

~パーソナルトレーニングにご興味のある方へ~

PBMS ぼでぃドッグ

~あなたの身体を見透かす Peek a body~

ピーク新ロゴ

~24時間ご予約フォーム~

PBM_banner1_out

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
Personal Body Management
https://www.pbm555.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:福岡県福岡市南区長丘1丁目17-15
TEL/FAX:092-555-8429
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇